福岡市中央区天神の抜かない歯医者

やすだ歯科保存治療クリニック

〒810-0001福岡県福岡市中央区天神1-15-25 2F (地下鉄天神駅 徒歩3分)

診療時間
9:30~13:00/15:00~19:00
(土曜日は16:30まで)
休診日
日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

092-714-3822

虫歯は感染症?

虫歯菌は感染する!

虫歯菌は主に親から感染してくると考えられています。虫歯の原因である虫歯菌は、生まれたばかりの赤ちゃんの口の中にはいません。また、虫歯菌は歯のようなところにしか住めないので、口の中に歯が生えていなければ生きていけません。

 

 生後6ヶ月頃に歯が生え始めると虫歯菌への感染が始まります。

 特に生後18ヵ月(1歳6ヶ月)から30ヵ月(2歳6ヶ月)までの時期に最も感染します。この時期は特に注意が必要です。

 

 また、乳歯の奥歯が生えはじめると、虫歯菌の生育場所が増えたり、砂糖の摂取する機会が増えてくるので感染はさらに起こりやすくなります。

 

イエテボリ大学の研究では、2歳前に感染した子供のほうが、2歳以降に感染した子供よりも虫歯が多い傾向があることが報告されました。

 

 2歳までに虫歯菌の感染がなかった子供が4歳になったときの虫歯の本数はわずか0.3本でしたが、2歳までに虫歯菌の感染があった子供が4歳になったときには、虫歯の本数は5本もありました。

 

 虫歯の本数になんと15倍以上もの差があることから、感染の時期が早いほど虫歯はできやすくなることが分かります。 

虫歯菌はどこから感染?

 

虫歯菌は、どのようにして感染するかの例です。

 

 1)愛情表現のためのキス

 2)熱い食べ物を息で冷ましてからあげる

 3)固い食べ物を口で噛んで柔らかくしてからあげる

 4)箸やスプーンなどを共有する

 などの行為によって子供に感染します。    

虫歯の予防法は?

 

 子供への虫歯菌の感染を防ぐには、次のような方法があります。


1)子供が生まれる前
 母親はもちろんのこと、父親や同居する家族の虫歯や歯周病の治療やクリーニングなどの予防処置をおこない、口の中の細菌をできるだけ減らします


2)生後1歳前の離乳期
 虫歯菌は唾液を介してうつるため、食べ物の口移しなどをしないようにします。また、スプーンなどの食器を大人とは共有しないようにします

 

 また、両親は十分気をつけていても、たまに訪れた祖父母の家で口移しを目撃してしまった!と心配される方も多くいます。心配性の方は、普段から周りの方に「うちでは、口移しや共有は禁止ですから。」と徹底されてみてはどうでしょう。

3)1~3歳
 食事や間食に砂糖の多く含んだ食品は摂取しない生活を送ります。また毎日の歯みがき、歯科医院でのフッ素塗布などの予防処置をおこなうようにします。フッ素塗布は3ヶ月に最低1回は必要です。

 

診療時間

診療日
 
午前 ×
午後 ×
診療時間

午前 9:30~13:00
午後 15:00~19:00
(土曜日は16:30まで)

休診日

日曜日・祝日

 ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

092-714-3822

アクセス

住所

〒810-0001
福岡市中央区天神1-15-25
昭和通り橋口ビル2F

アクセス

地下鉄天神駅 徒歩3分